プロフィール

はじめまして、こんにちは~!!
このブログのオーナー、つばめ(@283_works)です!!

ここではブログの簡単な説明と、わたくし「つばめ」はどんな人間なのか?をご紹介していきたいと思います!

つばめワークスってどんなブログ?

つばめワークスではこんな記事を書いています!
  • オンラインでのお仕事について
  • こどもの国のレポート
  • 妊娠・出産・子育てに関すること

ブログタイトルの由来

ハンドルネームの「つばめ」は本名ではありません。

「つばめ」+「ワークス」にした理由は3つあります。

①東京ヤクルトスワロースのファン

ヤクルトファンと言っても野球に詳しいわけではありません。(ルールはパワプロで勉強しました。)

つば九郎が大好きなのです!!!

つば九郎に会うために神宮球場に通っていたら、いつの間にかヤクルトが勝つと気分が良くなることに気が付きました。

そんな感じで「つばめ」を拝借しております。

②「Work」の意味の幅広さに改めて気づいた

ワークの意味は「仕事・働く」だけでなく、「作品」「機能する」「上手くいく」などがあります。

仕事はまさに私の「作品」ですし、その作品を受け取った人が「上手くいく」ことは私たち働く人間にとって何よりの願いです。

③バロックワークスって名前、かっこいいな

(これが一番、割合を占めているかも)

小学生の時、ワンピースの「バロックワークス」という会社名に衝撃を受け、「か・・・かっこいい!!!絶対なんかの時に〇〇ワークスを使うわ!!」と心に誓いました。

つばめってどんな人?

私「つばめ」は関東在住の2人の子をもつ30代の主婦です!

2021年5月から、場所や時間を問わずクライアントさんのサポートができる「オンライン秘書」のお仕事をはじめました!

趣味は日焼けをしないこと!サンバリアの日傘は財布、スマホと肩を並べる大事な相棒です!

大学卒業後の経歴

新卒で入社した会社を10カ月で退職

大学卒業後はとある会社に管理事務職として採用されました。

その会社がかなりの体育会系だったのと私のポンコツぶりが相まって、朝から晩まで詰められる日々。

詳細なエピソードは省きますが、「私がここで仕事をすればするほど会社に迷惑がかかってしまう」と思い、入社してからわずか10カ月で退職してしまいました。

2社目はちょっとゆるめ。働きやすいけど、これってキャリアって言えるのかな?

2社目では営業事務として採用され、結婚して退職するまでの4年間働かせてもらいました。

上司や先輩方も優しくとても働きやすい環境でしたが、ものすごくアナログな会社だったのです!!

手書き文化やFAX文化などいろいろなアナログ要素がありましたが、一番あかんと思ったのがパソコンがインターネットに繋がっていないこと!!!(入社してから言われた)

厳密には取引先との関係で1台だけネットに繋がっていましたが、自分の席のデスクトップはただのデータ入力の機械と化していました。(社長がウイルス怖いから繋げたくなかったんですって・・・)

人間関係も良く、Excelをいじったり納品書や請求書を作成するのは楽しかったのですが、「これはキャリアと言えるのだろうか?会社のせいにはしたくないけど、アナログな環境では成長するにも限界があるんじゃないかな?」とモヤモヤしていました。

結婚、妊娠、出産

妊娠中に自動車免許を取得!!

26歳で結婚して神奈川県に引っ越してきましたが自宅から会社まで片道2時間30分の距離になってしまいました。

しばらく続けていましたが5時30分に家を出て20時に帰ってくる生活が辛くなり、もう少し通勤しやすい会社に転職するために退職。

運転免許をもっていなかったので、「1~2カ月のんびりしながら免許とるぞ~!」と思い教習所に通っていたら妊娠が判明!

仮免試験手前でつわりが始まりしばらく教習所はお休みしてしまいましたが、最終的には8カ月の大きなお腹でなんとか免許を取得することができました!

2018年、長女を出産

予定日を1週間過ぎても生まれなかったため、促進剤を使って生むことに。

四方八方から子宮を圧迫される拷問のような痛みと眠いのに痛くて眠れない苦しみを丸2日間味わい、3日目にようやく我が子と会えました。

対面できた感動よりも先に「やっっっっっと終わった!!!!!!」という解放感の方が勝っていました。

2020年、初めてオンラインサロンに入会&第2子を妊娠

新型コロナウイルスの流行が始まったこの年、「子どもと一緒にいながら家で仕事ができないかな?」と考えていたところ、
オンライン秘書という働き方があることを知りました。

現役オンライン秘書さんやオンライン秘書を目指している人が集まるサロンのオーナーさんのTwitterをフォローして、募集が始まるのを待つことに。

知ったタイミングがよかったのか1ヶ月経たずに募集が開始され、抽選制でしたが運良く入会することができました。

もしオンライン秘書のような働き方ができなくても、社会復帰した時に置いてきぼりにならないように勉強しておきたかったので、体調が良くて時間のある時に過去の講座でお勉強をしていました。

2021年、長男を出産→3か月後にオンライン秘書チームのメンバーに加入

長女の時の地獄を回避すべく、無痛分娩を選択。(無痛ってつくけど、終盤はやっぱり痛かった)

今回は予定日よりも10日早く、早朝に陣痛がきて夕方には生まれてきてくれました。

子ども2人の面倒を見ながらちょこちょこオンラインサロンを覗いていると、前々から「ステキな人だな」と思っていた先輩オンライン秘書さんがサポートメンバーを募集しているではないですか!

志望動機を書いては直してを繰り返して完成させ、ダメ元で応募したところ奇跡的に採用してもらうことができました!!

今ではリサーチや文字起こし、ワードプレス入稿や資料作成などを中心にお仕事させてもらっています。